矯正歯科・
インビザライン
Orthodontics
矯正歯科・
インビザライン
Orthodontics
矯正歯科とは歯の並びを改善する、歯磨きがしやすくなることで虫歯や歯周病といった細菌感染のリスクを減らす、歯を長持ちさせやすくする、口周りや体全体のバランスを整えるための治療法です。
また、大人の方ももちろんですが、子どもの頃に治療しておくことで、食事の時の噛みやすさを改善し、よく噛んで食べることができるようになり食育にもつながります。
歯並びが悪いとどの様な問題が起こるのでしょうか。
歯並びが悪いことで見た目にコンプレックスを抱いてしまうことはもちろんですが、虫歯や歯周病などのリスク、お口以外のトラブルにもつながります。
永久歯が生えそろった方を対象とし、「2期治療」ともいわれます。近年、治療技術の進歩により、矯正治療に年齢は関係なくなり、ライフスタイルに合わせてさまざまな治療法が選択できるようになりました。
上の歯が前斜めに生えている状態です。または下の歯全体が後ろにあることで出っ歯に見えます。この状態だと前歯でくちびるを切ってしまったり、顔を強打したときに歯が折れやすくなります。
出っ歯とは逆に、上の歯より下の歯が前面に出ている状態です。上の顎が小さい、もしくは下の顎が大きいことで起こります。うまく食べ物が噛めなかったり、滑舌が悪くなる歯並びです。
噛んでいても前歯が噛み合っていない状態のことです。発音が悪くなり、前歯でものを噛み切ることが難しくなります。舌の癖や指をしゃぶる癖が原因で起こることがあります。
歯がでこぼこに並んでいる状態のことをいいます。この状態は歯磨きのときにブラシがしっかりと届きにくくカスが残りやすいため、虫歯や歯周病の原因になります。
上の歯が下の歯を覆ってしまうほど深く噛んでいる状態をいいます。下の歯が上の歯茎を刺激することで口内炎ができ、前歯が乾くことで虫歯の原因にもなります。
上顎・下顎ともに前に突き出ている状態をいいます。
上下の噛み合わせが横にずれている状態をいいます。左右の顎に成長の差が出ることにより顔が歪んでしまう場合があります。
歯と歯の間に隙間ができている状態です。これは顎の骨の大きさに対して歯が小さく生えてしまうことが原因です。隙間があると食べ物が詰まりやすくなり、虫歯や歯周病の原因になります。また隙間から息漏れが生じるのでサ行・タ行・ナ行・ラ行の発音が悪くなります。
子どもの頃は骨格含め、体が成長段階にあるので、顎のバランスを整えやすい時期です。逆に言うと指や唇をしゃぶる癖や、舌を出す癖などで歯並びが乱れるなど悪い方向にも繋がりやすい時期とも言えます。この時期に矯正をしておくことで、おとなになってからのお口のトラブルも防げるほか、歯に関しての意識向上につながります。
子どもは成長時期によって治療方法が変わってきます。
乳歯列期、乳歯と永久歯が混じった混合歯列期の治療で、主に顎骨の成長を利用して顎の大きさやバランスを整えます(6~10歳)
例:ムーシールドや、プレオルソなど。
永久歯が生え揃っている時期です。歯の1本1本に装置をつけ、歯の根までコントロールして最終的な噛み合わせを作ります。
例:ブラケット矯正、マウスピース矯正
ムーシールドは受け口(反対咬合)を改善する装置です。(受け口とは下の前歯が上の前歯より前に出ている噛み合わせのことです)
主に就寝時に専用マウスピースをつけることで、舌や口腔周囲筋の状態を整え、反対咬合を改善します。
3歳から可能で、特に乳歯列期に治療を行うと、正常な顎骨の成長発育を促すことができるため、正しい永久歯の成長も期待できます。
プレオルソとは、機能的矯正装置をベースに新素材で作られた「プレオルソ装置」を利用した矯正装置です。
「歯並び」だけでなく「噛み合わせの改善」「お口ぽかんの改善」「口呼吸から鼻呼吸へ」「舌のトレーニングによる正しい嚥下・発音」など、子どもを健康的な体へ導くことを目的とした矯正法です。
矯正歯科治療に一番良く使用されているブラケット及びチューブ、アーチワイヤーからなる装置です。
無色透明のマウスピースをつけかえることにより徐々に歯を動かしていく装置です。
デジタル歯科矯正の技術を駆使したインシグニアは、治療計画の策定を支援するソフトウェア、当該ソフトウェアにより決定した治療計画に沿って患者様個々に作成されたデザイン、それにより作成された矯正用器材及び、矯正装置(ブラケット、チューブ及びアーチワイヤー)及びこれらのポジショニングを再現するためのジグで構成されるシステムです。
無色透明のマウスピース型の矯正装置(アライナー)のため歯に装着しても目立ちづらく歯並びを矯正することが出来ます。
薄い(0.5mm程)マウスピース型の装置を用いて少しずつ歯を動かします。装置は自分で自由に取り外し可能。そのため装着時間が守れなかったり、不適切な使用方法で歯の動きに影響が出ますので自己管理が非常に大切な治療になります。
インビザラインとは、オーダーメイドで製作する薄い透明なマウスピース型の矯正装置です。
1999年にアメリカのアライン・テクノロジー社によって開発され、テレビ広告などを通じて世界の主要各国にて販売されており、現在、世界100ヵ国以上全世界で1000万人を超える患者様が治療を受けています(2021年5月時点)。
現在は、複数の会社がマウスピース矯正市場に参入し開発が行われており、マウスピースの形状やシステム自体の違いからマウスピース矯正を取り扱う歯科医院ごとでもメーカーの違いや種類の違いにより金額が様々となっております。
1
料金 | 無料 |
---|
現在歯並びについてご不安な点やご希望をお伺いします。
お口の中を診て現状を説明し、大まかな治療方針、通院期間、治療にかかる費用などについてお話しいたします。
矯正相談は随時行っております。
2
料金 | 無料 |
---|
ご本人様の現在の状態を診断するための資料(歯型、レントゲン写真、口の中の写真等)を採取し、検査します。
3
料金 | 無料 |
---|
検査結果をもとに、不正咬合を診断します。治療方針、治療期間、通院の頻度、費用を決定し詳しく説明いたします。
4
料金 | 55,000円(税込) |
---|
乳歯と永久歯の混在する時期、主に前歯の治療や骨格の改善を行います。
料金 | ブラケット(ワイヤー)矯正 | 660,000円(税込) |
---|---|---|
マウスピース矯正 | 770,000円(税込) |
永久歯に交換後の歯にブラケットを装着して歯列の仕上げを行います。平均1ヵ月に1回の通院。
毎回の処置料 | 無料 |
---|
料金 | ブラケット(ワイヤー)矯正 | 660,000円(税込) |
---|---|---|
マウスピース矯正 | 700,000円(税込) |
永久歯に交換後の歯にブラケットを装着して歯列の仕上げを行います。平均1ヵ月に1回の通院。
毎回の処置料 | 無料 |
---|
5
保定装置の料金 | 55,000円(税込) |
---|
動かした歯が、後戻りしないように安定させる装置を作成します。通院頻度は減りますが、数年の期間を必要とすることもあります。